
着物で
人生や暮らしを
豊かにすること
ゆたかやは、お客さまの冠婚葬祭や人生の通過儀礼といった大切な行事を、心を込めてお手伝いさせていただいております。ぽち袋やのし袋の分からないこと、風呂敷の格、贈り物の相談、結納やお宮参り……、どんな些細なことでもかまいません。少しでも不安なときやお困りの時にはどうぞお気軽にゆたかやを頼りにしてください。伝統行事やしきたりや文化が、古くさく、煙たがられる時代もあったかもしれません。しかし現在、伝統としきたりを知ることは、若いみなさんには「カッコイイこと」として受け入れられていることに驚きと喜びを覚えます。
伝統やしきたりは、その一つひとつの謂われ(いわれ)や意味を知ることで、こころ豊かになり、もっともっと楽しいことや嬉しいことが増えていくような気がいたします。四季のある国に産まれた悦びを知り、自分の国の歴史や文化に触れることで、身も心も磨かれて、真に美しく輝くのかもしれません。
トピックス
-
2023.01.18
「春の豊映会」開催!!
『令和5年 春の豊映会』開催!! 新年最初の展示会でございます。 「お年玉特別価格品の数々・にしたに織物様のビロード織・コート&羽織特集・新作振袖・YOUTOWA・婦人服のSUR・SOAR SOLEバック・ムートン特集』等々、超盛りだくさんの内容でございます。 皆様のご来店を心からお待ち申し…
続きを読む -
2023.01.09
振袖のクリーニングはどうしたら良いの!?
『20歳を迎えられた皆様・ご家族の皆様』 この度は誠におめでとうございます。 成人式でお振袖をお召しになられた後のお手入れをどうしたら良いだろう?とお悩みの方は是非ゆたかやまでご相談下さいませ。【振袖・長襦袢・袋帯】の3点セット丸洗いクリーニングを通常18,150円のところ → 13,000円に…
続きを読む -
2023.01.09
「第37回 七草の会」開催!!
令和5年 1月7日(土)「第37回 上田七草の会」 無事に終了いたしました。 ご参加いただきました皆様、益子輝之師匠、香青軒様、お手伝いいただいた関係者の皆様、素晴らしい三線の音色を聞かせていただきました「ちゅらぱに」の皆様、伊の丸師匠、伊の岩師匠、会場設営に携わっていただきました皆様、報道関係…
続きを読む